JCC主催セミナー、講習のお知らせ
「1級キャリアコンサルティング技能士による事例指導講座」
(JCC会員・一般対象)
キャリアコンサルタントはどのようにスキル向上を目指していけば良いのでしょうか。現在、6つの国家資格キャリアコンサルタント更新講習を開講しているJCCは、国家資格キャリアコンサルタントのみならず、熟練レベルとされる2級キャリアコンサルティング技能士、指導者レベルとされる1級キャリアコンサルティング技能士を目指して学ぶこともスキル向上につながるのではないかと考えています。また、キャリアコンサルタントを指導育成するために、指導者はどのようなスキルが必要なのか体系的に学ぶことで、キャリアコンサルタントの自己の成長への段階的な成長ビジョンを描けるのではないかと考えています。
2020年度もキャリアコンサルタント(カウンセラー)の学びの場として、指導者レベル(1級)を目指そうと考えているキャリアコンサルタント向けの講座を開講いたします。実際に1級キャリアコンサルティング技能士として実務経験を積み、指導者としてキャリア・コンサルタントを育成している方を講師をお招きし、常に自己研鑽に励み、継続学習しなければならない宿命を負っているキャリアコンサルタント(カウンセラー)のための講座を開講いたします。
指導者を目指すキャリアコンサルタントの方、これからスキルアップのロードマップを描いていきたいとお考えのキャリアコンサルタントの方の積極的なご参加をお待ちします。
講習概要
〔講 師〕1級キャリアコンサルティング技能士 小林幸彦 氏
〔日 時〕 2020年11月21日、12月6日
※1回目、2回目は、講義内容が変わります。12月6日は試験直前対策も含まれます。技能士試験の対策をお考えの方は、2回のお申し込みをお勧めいたします。
〔場 所〕JCCセミナールーム 〒113-0034 東京都文京区湯島3-13-8 湯島不二ビル601
千代田線湯島駅5番出口徒歩3分、銀座線末広町駅4番出口徒歩6分
〔人 数〕8名(先着順、最大催行人数は10名)
※ 密集をさけるため、ソーシャルディスタンスを確保できる人数での受講とさせていただきます。ご参加いただく方はマスク着用とさせいただきます。
こまめに換気、お昼休みに什器類の消毒を行います。
〔概 要〕
■事例指導の基礎知識(事例への関わり方、事例検討との違いについての解説を含む)
■指導者レベルのキャリアコンサルタントの役割、事例相談者に対する姿勢、態度
■指導者の視点とは(成長を支援する姿勢)
■指導プランを表現することの重要性
■指導者が評価するネットワークや環境への働きかけとは
■指導者役を実践体験し、相談者が成長することを考える
■事例指導者を目指すうえで自身の課題に気づく、自己評価の方法
〔対象者〕キャリアコンサルタントの有資格者、または同等以上の有スキル者
■その他詳細につきましては、フェイスブックもご参照ください
参加方法
〔申込み〕JCCホームページ
1級技能しによる事例指導講座申し込みフォームよりお申し込みください。
〔参加費〕各回 JCC会員:12,000円/一般:14,000円 ※振込される際に、お名前の前に講座記号「20P1」をお付けください。
※2回(11月21日、12月6日)同時申込の方JCC会員:20,000円 一般:25,000円
〔振込先〕ジャパンネット銀行 本店営業部 普通預金 5827023
特定非営利活動法人 日本キャリア・カウンセリング研究会
〔申込締切〕申込締切、2020年11月20日
〔個人情報の取り扱い〕ご入力いただいた個人情報につきましては緊急時のみの使用といたします。
お問い合わせ
〒113-0034 東京都文京区湯島 3-13-8 湯島不二ビル 601
特定非営利活動法人 日本キャリア・カウンセリング研究会 事務局
電話: 03-6806-0693
メール: info@npo-jcc.org
ホームページ:https://npo-jcc.org