【JCC特別講座】「1級キャリアコンサルティング技能士による事例指導講座」基礎編(前編) 2025年6月18日(水)

【講座内容詳細】

本講習は、6月から開始する、連続したシリーズの講座となっています。
1級キャリアコンサルティング技能士試験の問題を題材(教材)にして、キャリアコンサルタントのスキルアップの場面で混同されやすい、「事例検討」と「事例指導」の違いを理解していただくことから始まります。講師は、「事例指導」とは、「指導する」ことは、どういうことなのかという投げかけを行いながら、指導者としてのあるべき姿について、参加者自身が考えていただくように働きかけています。
講師の事例指導についての考え方、題材の解説と参加者への問いかけに対して受講者の皆さんは、指導者としての自分に向き合い、内省しながら、自らのスキルを高めるために、日々どのような研鑽を積んでいけばよいのか気付きを得られることでしょう。
キャリアコンサルタントとして、1級キャリアコンサルティング技能士を一つの通過点として捉え、自己成長を生涯にわたって取り組んでいこうと考えている方に是非受講していただきたい講習です。

講座のテーマは、4時間から5時間で設計されています。土日開催と平日の夜に2回に一つのテーマを分けて開催することがございます。

開催日時:
基礎編①前編:6月18日(水)、19:00~
基礎編①後編:6月25日(水)、19;00~

2025年度講習開催予定日
基礎編①:6月18日(水)前編、25日(水)後編、
基礎編②:7月21日(祝)一日コース
応用編①:8月9日(土)一日コース
応用編②:9月10日(水)前編、17日(水)後編

※10月以降の講座は、日程が確定し次第、ご連絡させていただきます。

 スーパーバイザー、指導者を目指しているキャリアコンサルタントにとって、他者を「指導する」こととは、自身のスキルを客観的に謙虚に自己評価することから始まるのかもしれません。キャリアコンサルタントとして他者(自分以外のキャリアコンサルタント)の自己理解を促すのは、概念的なスキルの枠を超えている人間力が求められるようにも感じます。キャリアコンサルタントとして他者理解を謙虚に試みる。事例指導(の学び)を通じて、自己理解と他者理解とのつながりを覗いてみてください。

※申し込み時のお願い
 メールアドレスは、パソコン用のアドレスでお申し込みください。携帯電話メールアドレスでのお申し込みは、お控えください。(携帯電話のアドレスでお申し込みの場合、申し込時の確認メールが受信できない事例が多く発生しています。受講用ZoomミーティングのURLの送信も携帯メールですと受信できないケースがあり、パソコン用のメールアドレスでお申込みいただきますようお願いいたします)

受付を締め切りました。

商品コード: 25PC01 カテゴリー: ,

詳細

【講座概要】

日 時 2025年6月18日(水)19:00~21:00
講座要項 1級キャリアコンサルティング技能士による事例指導講座(基礎編①前編)

「事例指導」を学びます。まずは、事例検討と事例指導の違いを理解していただき、なぜ事例指導が、指導者の育成につながるのか、学んでいただきます。
1級キャリアコンサルティング技能士試験を教材にして、事例指導を学びます。

※ 基礎編①講座は、前編と後編と2回に分けて開催されます。前編後編をセットで受講することをおすすめいたします
※ このページは、前編のみの申込ページです
後編は、こちらのページよりお申込みください。

開催方法 Zoomでのオンライン開催
申込、受講受付が完了された方には、開催日の前々日までに Zoom URLをメールにてお送りいたします
受講
対象者
1級キャリアコンサルティング技能士試験の受検を予定している方、キャリアコンサルタントの指導者を目指している方、スーパーバイザーを目指している方、1級キャリアコンサルティング技能士資格を保有し、学びを継続しようと考えている方
定員 20名
講 師 小林 幸彦氏(1級キャリアコンサルティング技能士)
受講料 一般:7,700円(税込み)、JCC会員:6,600円(税込み)

(JCC会員価格の適用にはHPへの新規会員登録後、会員ページへログインし、その上でお申し込みされることが必要です。新規会員登録は、こちら(touroku@npo-jcc.org)宛に「会員登録申請」と書いてメールをお送りください。会員名簿と照合後、折返し会員IDと初期パスワード、及び登録手順等についての案内をお送りします。)

申込締切 2025年6月13日(金)
※ 締切日を待たずに定員に達した場合は、その時点で申し込みを締め切らせていただきます。
お問い合わせ JCC1級キャリアコンサルティング技能士による事例指導講座企画担当
佐々木 新吾
s-sasaki@npo-jcc.org
070-6979-6337
 

 

 

 

受講者特典

動画視聴特典:
「講師の小林幸彦氏とJCC理事たちとのフリートークセッションを視聴できます」

「講座参加者のキャリアコンサルタントの方が視聴(参加)できる、小林幸彦氏とJCC理事とのフリートークセッション」のオンライン配信について・・・・

キャリアコンサルティングの本質とは・・・、キャリアコンサルタントの倫理とは・・・、技能検定試験の狙いは何か・・・、カウンセリングスキルとは・・・等に関するテーマで、フリートークセッションをオンライン配信します。キャリアコンサルタントが感じている問題や課題、共通認識、キャリアコンサルタントの成長とは・・・、キャリアコンサルタントに求められているものと現実のギャップ・・・等々、様々なテーマで新たな視点をキャリアコンサルタントの皆さんに提案したり、皆さんで考えるきっかけ作りの場となればと考えています。

また、もしかすると考え方の違いや価値観の違いを指導者間で垣間見えるかもしれません。白熱したトークバトル、発展的な議論を期待して、何か化学反応が起きる場になることを期待しています。時には受講者の方にもご参加いただきたいと思います。キャリアコンサルティングを日々実践しているキャリアコンサルタント同士の本音トーク、コミュニケーションにより、講座とは別の気づきや、ご自身のテーマのヒントが見つかるかもしれません

 

【参加申し込み受付方法】

Step1 「お申込リストに追加」のボタンを押し、「お申込リストの内容」を確認されましたら、「お申し込みに進む」のボタンを押し、必要事項をご記入の上、お申し込みの確定をしてください。
Step2 <クレジットカードでお申し込みの方>

  • 受付完了メール送信後、開催日の前々日までにzoom URLをメールにてお送りいたします
<銀行振込でお申し込みの方>

  • 受付完了メールをご確認の上、お名前の前に注文番号をご入力の上、受講料をお振込みください。
  • 振込手数料につきましては、お申込みされた方のご負担とさせていただきます。ご了承ください。
  • 講座開催5営業日前までにお振込がない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。
  • お振込みを確認後、開催日の前々日までにzoom URLをメールにてお送りいたします

【キャンセルポリシー】

  • JCC都合により講座が開催されなかった場合は、受講料全額を返金いたします。
  • お客様のご都合によりキャンセルされる場合は、講座開催日の5前までは受講料全額、4日前から前日までは受講料の50%をご返金いたします。
  • 当日キャンセルの場合、返金はございませんのでご注意ください。
  • なお、お客様のご都合によりキャンセルされる場合には、返金手数*)を差し引いてのご返金となります。

*) 返金手数料について:お客様の受講料のお支払い方法により以下の通り異なります。

    1. 銀行振り込みの方の場合:振込手数料を差し引いてのご返金となります。キャンセルのご連絡をしていただく際にお客様の銀行口座情報をお知らせください。
    2. クレジットカード払いの方の場合:クレジットカード決済会社を通じ、決済手数料(受講料 x 3.6%)を差し引いてのご返金となります。

次回の講座予定